運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-03-11 第177回国会 参議院 決算委員会 第3号

○国務大臣(北澤俊美君) 今般実施されます第二回のARFにつきましては、参加各国が人員や装備などをインドネシアのマナドに派遣をいたしまして救援活動演習を行って地域の災害救援に係る対応能力を高め向上すると、こういう趣旨でございまして、防衛省・自衛隊といたしましては、本演習を重視するとともに、日本インドネシア関係重要性を示していきたいと、こういうふうに思っておる次第でありまして、したがって松本防衛政務官

北澤俊美

2005-03-25 第162回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

ただ、私ども、そのインドネシア関係につきましてはいろいろなそういうお話も聞いてございます。既に百四十六億円だったと思いますけれども、無償資金協力、これの金がインドネシアの方に行っているわけでございまして、これをどのように使うかということをインドネシアの方で現在検討がなされているというふうに考えております。  

黒木幾雄

1998-05-21 第142回国会 衆議院 本会議 第41号

大統領の英断を歓迎するとともに、アジアの大国であり、一貫して親日的であるインドネシアに対しては、日本はよき相談相手としての役割を継続していくことが重要と考えますが、総理は、今後の日・インドネシア関係につきどのように考えますか。  日本として今回の事態に当たり重要な問題は、インドネシアからの邦人の出国でした。

福田康夫

1998-05-21 第142回国会 衆議院 本会議 第41号

今後の日本インドネシア関係についてでありますが、本日スハルト大統領が辞任し、インドネシアは今後新たな体制に移行することとなりましたが、我が国としては、インドネシアにおいて一日も早く経済回復民生の安定が実現するよう期待しており、我が国としても、インドネシア国民のこのような改革努力に対し、引き続きできる限りの協力を行ってまいりたいと考えております。  

橋本龍太郎

1998-05-21 第142回国会 参議院 外交・防衛委員会 第17号

また、スハルト大統領が日・インドネシア関係に多大な貢献をしてこられたことにつきまして、改めて感謝の気持ちを表したいと思います。  今後、国民経済回復民生の安定を実現していかれるよう心から期待しております。我が国としては引き続きできる限りの支援を行っていきたいというのが公式の政府の考え方でございます。

小渕恵三

1995-11-09 第134回国会 参議院 法務委員会 第2号

ここにインドネシア関係でジャンヌ・オヘルネさん、一九二三年生まれの方でオーストラリアに今在住されております。この方の手記をちょっと早口で読んでみます。  私はオランダ人です。私が十九歳だった一九四二年、オランダ領東インドを侵略した日本軍によって、ジャワにある捕虜収容所に入れられました。収容所には三年半いたのです。

本岡昭次

1993-05-13 第126回国会 参議院 外務委員会 第6号

具体的にインドネシア生物多様性センターに対して地球環境基金からもNGO補助金NGO支援策を行うかどうかにつきましては、この日米それからインドネシア、関係国の間で最終的に合意されます協力の全体の枠組みあるいは実施体制等がどうなるかということを見きわめつつ、また地球環境基金に対する具体的な我が国NGOからの助成の要望等を見ながら検討して、できるだけ前向きに検討してまいりたいと思っております。

加藤久和

1993-04-21 第126回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

○山口(那)委員 近い将来にこのカンボジア問題を話し合う国際会議、これは外務省もその必要性を認識して注目している、こういう報道もあったわけでありますけれども、先ほどおっしゃったフ ランスやインドネシア、関係国との協議を重ねた上で、我が国が以前東京会議を開いてきたように積極的なイニシアチブをとって、このカンボジア問題解決のための国際的枠組みをつくっていく、あるいは国際会議を提唱する、こういうお気持ちはおありでしょうか

山口那津男

1982-04-21 第96回国会 衆議院 外務委員会 第10号

それで、まず、わが国と対インドネシア関係の現状について伺っておきたいのですが、一つは日本インドネシア間の輸出、輸入額とその割合について、二点目、インドネシアに対する投資額進出企業数について、それから三番目に双方の人的交流、留学生あるいは研究者等について、三点まとめてお伺いいたします。

玉城栄一

1982-04-16 第96回国会 衆議院 外務委員会 第9号

東中委員 非常に時間がありませんので、日本インドネシア租税協定について若干だけ伺っておきたいと思うのですが、先般、外務省からいただきました日本インドネシア関係関連資料によりますと、わが国からの対インドネシア進出企業は八〇年現在で二百四十一社、他に主要商社等駐在員事務所を設置しているというふうになっていますが、この進出企業の業種、規模それから事業内容などについて概略だけでも明らかにしていただきたい

東中光雄

1979-05-25 第87回国会 参議院 航空機輸入に関する調査特別委員会 第4号

なお、この四十七万ドルの使途について、日商岩井側サウジアラビア及びインドネシア関係営業関係経費に充てた旨の弁明は事実に反するとの報告に接しております。  次に、ボーイング社から韓国大韓航空関係に三百六十万ドル支払われたとの事項につきましては、犯罪の容疑は認められなかったとの報告に接しております。  

伊藤榮樹

1979-03-31 第87回国会 参議院 予算委員会 第19号

黒柳明君 中東関係インドネシア関係入札資格を得るために使った、その証拠は何にもない。そうすると、三十数人とかの取締役がいらっしゃるとか聞きましたけれども、一平取締役秘密工作資金を使うために、全く会社上層部の人に知られずに使えるシステムが日商の中にもあると、極端に言うと確立されていたと、こういう判断が、また当時のことを振り返ってみてさらに大きな反省材料になる。

黒柳明

1979-03-31 第87回国会 参議院 予算委員会 第19号

青島先生に申し上げますが、ただいま少し前に申し上げましたのですが、この機械第三本部長を島田さんがやっておられまして、その管轄中近東関係それからインドネシア関係仕事をしておりますので、私が聞いておりまして、まあ後この件が起きましてから聞きました事態では、島田さんがこの管轄をして、自分の直轄の電機部その他の方にこの資金を流用したと、そういうぐあいに聞いております。

海部八郎

1977-04-01 第80回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

インドネシア関係だけという限定をしましたから、急にカナダに行ったので戸惑ったのではないかと思うのでありますが、三月三十日のある新聞に「プルタミナ総裁の疑惑」ということで記事が出ておりました。この中に、ストウ前総裁が結局逮捕されて、それでウトモ次長というのが側近であった。このウトモさんという人はプルタミナの前外国契約部次長であった。しかもニザルという人が財務部特別顧問でいた。

沢田広

1977-04-01 第80回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

たくさんな国がありますから、ここではインドネシア関係だけに限定をしてやっていきたいと思っておりますが、とりあえず石油開発公団に七百四十八億円、この中には探鉱も含まれておりますが、大体その程度予算が組まれている。それから、あるいは石炭石油対策特別会計出資金として五百四十五億、こういうものは具体的には大体どこに出しているのか。

沢田広

1975-06-25 第75回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

の首脳とこの問題の話をしたことがあるんですが、なかなかいま資源ナショナリズムでもって、いろんなところで何か締め出しを食うということもございますので、また沖繩の場合、インドネシア海域に相当な漁船が行っておりまして、もし向こうが締め出された場合においてこれの沖繩の漁業に与える影響はきわめて大きいと考えられますので、ぜひこれが対策を十分にやっていただきたいというふうに考える次第でございますが、いまインドネシア関係

稲嶺一郎

1972-10-11 第69回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

私ども、こういった前車の轍を踏まないためにも、実は先般、インドネシア関係のやはり同じような技術研修生の受け入れ問題がございました。これは、実は三十名の入国申請がございまして、一件一件各受け入れ企業について実地を調査し、企業の指導をいたしました結果、受け入れ可能である、研修の内容にふさわしいと認められるものについてのみ許可をいたすような措置をとりました。

遠藤政夫